
■起業したきっかけは?
元々キャビンアテンダントになりたいと思いカナダへ留学しました。その際、子どもの環境適応能力の凄さや可能性を感じる出来事に出会うと同時に、日本の英語教育への違和感を持ちました。日本に帰国後直ぐに地元で小さなサークルを立ち上げ、瞬く間に口コミが広がり他の市からも依頼が殺到するようになったのです。始めた頃の生徒数は3人だったのですが、気がつくと16人に増え、一人で講師をしておりましたので何ヶ月もキャンセル待ちが続く状態となってしまいました。
子どもの成長は早く、今習いたいと思っているのに教えてあげられない現状に申し訳なさを感じていた時に、英語を活用したいと思っているにも関わらず、出来ないお母さん達の存在を目の当たりにしたのです。「この現状を変えることができるのは私しかいない」と思い、直ぐに英語を教えられる講師の育成を始めました。子どもたちに伸び伸び学んで欲しい気持ちと、先生たちにも余裕を持ち皆がいい環境でできるように5人の講師を育て一気に事業を進めました。
■LED関西に応募したきっかけは?
私の女性起業仲間の周りでLED関西に出場されている人が多く、「出てみたらいいよ」と背中を押してもらったことがきっかけです。1回目の挑戦の時にはセミファイナル止まりでしたが、どうしてもファイナルを味わいたいと思い再度チャレンジしました。
■LED関西ファイナリストになってから
沢山のサポーター企業様から応援いただいているお陰で、ご縁も広がりましたし何よりも自分のビジネスに自信を持つことができました。
また当日500名程おられる方々の前で、日本の現状や教育格差についてプレゼンできたことで沢山の方々に知ってもらえる機会に繋がりすごく嬉しいです。
「英語は高いから習わすことができない」ではなく、算盤を習う感覚で気軽に来れるようこれからも進めていきます。
■LED関西応募を考えている方へのメッセージ
今までの自分と違った考え方を持っている人に出会え、新しい世界を見られる場所がLED関西です。ファイナリストに残らなくても、いろんな過程で自分を成長させることができます。また自分の事業に対する想いを見直す機会にも繋がるため、良い経験ができると思います。私は一度チャレンジしてダメだったのですが、それも次のステップに繋がるいい体験ができたと感じています。
是非、迷われている方は一歩踏み出してみてください!
■株式会社シードリングのwebサイトはこちらから