「DOORS」アクセラレーションプログラム

DOORSは、ビジネスプラン発表会「LED関西 powered by 大阪信用金庫」へのエントリーをめざす女性が自分の想いやアイデアを1枚のエントリーシートに落とし込めるようになるためのアクセラレーションプログラムです。多様な講師陣のレクチャーによる知識のインプット、プロデューサーの井本やLED関西ファイナリストによるメンタリングを通したアウトプットなど、充実したコンテンツみなさんのビジネスアイデアをブラッシュアップします。お仕事や子育てをしながらでも参加しやすいように、メンタリングはオンラインで行います。一昨年度からは有料受講コースも新設し、より深い学びを得ていただけるようプログラムを拡充し、これまで200名以上の方に参加していただいています。事業計画を書いたことのない方や想いの言語化に自信のない方はもちろん、新たなチャレンジへの覚悟を持つ女性起業家のみなさんは、多くのファイナリストを輩出してきた本プログラムにぜひご参加ください。

【注意】「DOORS」アクセラレーションプログラムはビジネスプラン発表会「LED関西powered by 大阪信用金庫」エントリー者限定のプログラムです。応募フォームはエントリーいただいた方に、メールにてご案内しております。

PROGRAM | FREE

このプログラムは、
3つの構成から成り立っています。各ステップを通して、アイデアの磨き上げや仲間づくり、メンタリングの機会をご提供します。

インプットセッション(STEP1)

  • ■日時
    【DAY1】8/25(月)13:00〜14:30
    【DAY2】9/1(月)19:00〜20:30
  • ■内容
    【DAY1】「エントリーシートを分析し、戦略をもとう」大阪産業創造館 経営相談室
    岡島 卓也 氏
    【DAY2】
    「経験シェアで、あなたのアイデアの解像度を上げよう」LED関西第5回ファイナリスト
    株式会社たおやかカンパニー 代表取締役
    赤坂 美保氏
    LED関西第10回ファイナリスト
    わけわけDeli
    代表 熊谷 理美氏
    外部講師や登壇ゲストによるファシリテートのもと、アンバサダーによるエントリーシートの書き方レクチャーを実施します。

グループメンタリング(STEP2)

  • ■日時
    9/8(月)13:00〜15:00
    9/10(水)19:00〜21:00
    9/17(水)19:00〜21:00
  • ■内容
    DOORS参加者全員で参加するオンラインのグループメンタリングです。下記「オプション選択者」の発表アイデア(5分)に対して、プロデューサーや運営陣からのフィードバックと、参加者全員での対話を通してアイデアを深める機会とします。

アンバサダーメンタリング(STEP3)

  • ■日時
    9/1〜10/18
  • ■回数
    全1回(1on1個別セッション)
  • ■内容
    アンバサダーとの1on1メンタリングを行います。参加後に提示されるアンバサダー一覧から自由に選択いただけます。

OPTION 有料サポートプラン/¥30,000(税別)

本プログラムに参加した方で、より深い個別支援を希望される方には、有料オプションをご用意しています。インプットセッションDAY2終了後、希望者のみお申し込みいただけます(先着15名)。
提供内容
  • インプットセッションのアーカイブ動画プレゼント
  • グループメンタリングにて発表する権利を確約
  • アンバサダーメンタリング回数を3回追 加で付与(計4回)
  • プロデューサーとアンバサダーによる個別対面1on1メンタリング(45分)

USER VOICE

有料コース受講

2023 FINALIST

MANA HAMANO

濱野 真凪

【DOORSに申し込んだきっかけ】病院を退職後、フリーランスとして女性の健康に携わるお仕事をしていました。その中で、「子どもがほしいと願っている人の力になりたい」という想いは明確にあったものの、何からすればいいのかわからず、事業内容もまだぼんやりとした状態でした。そんな時にたまたまLED関西のHPを見つけ、DOORSを知りました。想いをカタチに、というコンセプトがまさに当時の自分にぴったり当てはまり「ここにいけば道がひらけそう!」と思い、迷わず応募しました。これで、事業化に向けて色んな知識を得られる!と思っていた私は、のちに良い意味で期待を裏切られることになります…。

【参加してどうだったか?】知識のインプットはもちろんのこと、個別メンタリングでは、事業内容だけでなく「私自身」と向き合う機会をたくさん頂きました。どうしてやりたいの?なぜあなたがやるの?と、愛を持って問われることも。それに対して、即答できる自分がいたことに驚き、起業の覚悟が決まりました。これはDOORSに参加しないと気づけないことだったと思い、本当に感謝しています。事業の成長はもちろんのこと、起業家自身の成長にも焦点を当てて関わってくださる、そんなプログラムです。「やりたいことは、なんとなくしかイメージできていないし…」「まだ自分には知識と経験が足りないし…」と思っている方へ。私もはじめはそうでしたが、DOORSに応募した7ヶ月後、想いをカタチにしてファイナリストとして約500人の前でお話しさせていただくことができました。踏み出すのは、今かもしれません。

有料コース受講

2023 FINALIST

KEIKO KONISHI

小西 恵子

【DOORSに申し込んだきっかけ】LED関西のことを調べていてDOORSの存在を知りました。10月のLED関西のエントリー締め切りまでにステップごとに設定されたカリキュラムに大変魅力を感じました。自分の事業への想い、ビジネスモデル、実現したい社会をきちんと整理し落とし込み、そしてそれが第三者にどのように評価されるのかを知りたくて迷わず申し込みしました。

【参加してどうだったか?】ファイナルまで行けたのはこの事前の3ヶ月に用意していただいたカリキュラムのおかげだと感じております。今でも初回のオープンメンタリングで受けたアドバイスは心に強く残っています。セッションやメンタリングから自分の事業への視点の感覚が大きく変わりました。私はペット業界の事業なのですがDOORS参加前はどうしてもペットを飼っている人の目線で物事を考えがちでした。ですが「ペットを飼っている人、ペットを飼っていない人、動物が苦手な人、そして社会」と視点を使い分けて物事を考えて事業に落とし込んでいくことで共感性が生まれるのだと感じました。頭そして言葉、心の整理ができたDOORSの3ヶ月、そしてLED関西ファイナルまでの4ヶ月の経験は私にとって大きな財産です。

【その他の有料コース受講者の声】 「自分の発表をするのは少し緊張しましたが、その場で的確なアドバイスをいただき、とても貴重な時間でした。他の方の発表とそれに対するフィードバックもとても勉強になりました。」
「誰も置いていかないという姿勢が心地よく、子連れも許容された環境でビジネスについて考えられることはとても有意義で幸せな時間でした。」

無料コース受講

2023 FINALIST

SATOMI KUMAGAI

熊谷 理美

【DOORSに申し込んだきっかけ】LED関西にチャレンジした理由の一つが「自分のいる環境を変えるため」だったので、DOORSに参加したら、たとえファイナリストになれなくても「自分の周りを起業している人だらけにする」という環境は作れる!と思い、申し込みを決めました。

【参加してどうだったか?】まず過去のファイナリスト(以下、アンバサダー)の話を聞けたのですが、それだけで良い刺激を受けました。また、「公開メンタリング」というエントリーを検討している人(DOORSの有料参加者)の構想やエントリーシート案を井本総合プロデューサーやアンバサダーが直接聞いてコメントをするというのがあったのですが、自分の事業でないのにグサグサ刺さってきて、「私もその視点全然考えられていない!」「こうやって考えたらいいのか…!」と一緒にブラッシュアップさせてもらえて、ありがたい機会でした。

無料コース受講

2023 FINALIST

KAZUKO TODA

戸田 和子

【DOORSに申し込んだきっかけ】アラフィフで社会人ブランク7年。子育てが落ち着きいわゆる「リスキリング」のあと就職活動をしても、正規職での社会復帰にはほど遠く。「だったら自分で仕事を創り出したい。でもどうやって?」と悩んでいたところでした。「ただのオカンがDX人材になれるのか?」という私の「妄想」が社会的に受け入れられるのか、ニーズがあるのか、客観的に意見をもらえる場を探していました。

【参加してどうだったか?】正直に言うと、DOORSに参加した時点ではLED関西にエントリーするかどうかも定かでなく、ましてや「起業家」と名乗る覚悟も具体的なビジネスプランもありませんでした。ですが、参加する他の方がそれぞれ社会課題に真剣に向き合い、社会のあちこちにある「おかしい」をビジネスの力で解決しようとしているのを目の当たりにし、私も自分なりにできることがあるのでは、と思うようになりました。エントリーシートを埋める形で想いを言語化し、他の方に伝え、アドバイスをいただくことで、「やりたいこと・できること・求められること」の重なる部分がどこにあるかを考えることができました。起業に向けての一歩目を踏み出すことができたのは、DOORSに参加したからだと感謝しています。

【その他の無料コース受講者の声】 「無料とは思えないほど有益な情報をいただけて、また同じ女性目線でのお話が多かったので心強かったです。」
「改めてなぜ自分がこの事業をやりたいのか?を考えられました。」

「DOORS」アクセラレーションプログラム募集要項

応募対象者

下記の要件についていずれかに該当すること。

創業予定者

事業を営んでいない個人であって、事業を開始するまたは新たに会社を設立する具体的な計画を有する者。

個人事業主、中小企業

中小企業基本法第二条に規定する中小企業者であって、事業開始後7年を経過していない者。

後継者

中小企業基本法第二条に規定する中小企業者であって、7年以内に事業承継を行った者または具体的に事業承継の計画を有する者であり、かつ新事業活動を行う予定の者。

NPO法人

特定非営利活動法人であって、中小企業者の振興に資する事業を行う者であり、かつ事業開始後7年を経過していない者。

対象地域

事業実施(予定)地が、近畿経済産業局管内(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県のいずれか)であること。

【注意】「DOORS」アクセラレーションプログラムはビジネスプラン発表会「LED関西powered by 大阪信用金庫」エントリー者限定のプログラムです。応募フォームはエントリーいただいた方に、メールにてご案内しております。

スケジュール

2025年 7月9日(水)
アクセラレーションプログラムDOORSエントリー開始
2025年 8月22日(金)
アクセラレーションプログラムDOORSエントリー〆切
2025年 8月25日(月) 13:00-14:30
インプットセッション 【DAY1】
「エントリーシートを分析し、戦略をもとう」
大阪産業創造館 経営相談室
岡島 卓也 氏
2025年 9月1日(月) 19:00-20:30
インプットセッション 【DAY2】
「経験シェアで、あなたのアイデアの解像度を上げよう」
ED関西第5回ファイナリスト 株式会社たおやかカンパニー 代表取締役赤坂 美保氏
LED関西第10回ファイナリスト わけわけDeli 代表 熊谷 理美氏
外部講師や登壇ゲストによるファシリテートのもと、アンバサダーによるエントリーシートの書き方レクチャーを実施します。
2025年 9月8日(月) 13:00-15:00
グループメンタリング 【DAY1】
DOORS参加者全員が参加するオンライン形式のグループメンタリングです。本メンタリングでは、「有料サポートプラン」に参加が確定した方のみが、自身のアイデアを5分間で発表することができます。発表に対してプロデューサーや運営メンバーからのフィードバックを行い、参加者全体での対話を通じてアイデアをより深めていきます。
2025年 9月10日(水) 19:00-21:00
グループメンタリング 【DAY2】
2025年 9月17日(水) 19:00-21:00
グループメンタリング 【DAY3】
2025年 9月8日(月)~10月18日(土)
アンバサダーメンタリング
LED関西歴代ファイナリスト(アンバサダー)の中から相談したい相手を指名し、個別メンタリングを受けることができます。
無料コースの方は1回、有料コースの方は4回までメンタリングを受けていただけます。
2025年 10月6日(月)
1on1メンタリング【DAY1】(オプションのみ)
対面で45分間、女性起業家応援プロジェクト「DISCOVER MYSELF」プロデューサーのメンタリングを個別に受けることができます。ビジネスプランやエントリーシートの相談だけではなく、事業名やロゴなどのブランディングアドバイスを受けることができます。こちらのプログラムは有料コースの方のみへのご提供となります。
2025年 10月8日(水)
1on1メンタリング【DAY2】(オプションのみ)
2025年 10月9日(水)
1on1メンタリング【DAY3】(オプションのみ)
2025年 10月20日(月)
ビジネスプラン発表会 LED関西 powered by 大阪信用金庫エントリーシート提出〆切

Q & A

アーカイブ受講はできますか?
アンバサダーメンタリングは追加できますか?
DOORSに参加すると、ファイナリストに優先的に選ばれますか?

LED KANSAI

LED関西は、1枚のビジネスプランシートから始まる女性のためのビジネスプラン発表会です。このイベントでは、ビジネスプランの優劣を競うのではなく、各分野で活躍する先輩女性起業家や民間企業・支援機関など強力なサポーター・パートナーが、分野を越えて女性の「想い」や「夢」の実現を後押しします。成長志向の女性起業家を対象とした継続的なサポートのあるビジネスプラン発表会&交流会です。

1枚のシートでエントリー

1枚のシートでエントリー

必要に応じて図や画像を挿入して表現頂いても構いません。書き方やまとめ方についてのご相談も無料で承っています。

成長課題を解決するサポーター

成長課題を解決するサポーター

民間企業、支援機関、女性起業家支援団体などが、それぞれが提供できるノウハウを持ち寄り、事業成長をサポート。

5分間スピーチ

5分間スピーチ

審査を通過した10名の女性起業家が、書類だけでは伝わらない「想い」や「夢」を500名を超える観衆の前で発表します。

交流会を開催

交流会を開催

女性起業家との交流の場。サポーターやパートナーなど多彩なキーパーソンとの出会いによる新たな事業成長も。

応募者をフォロー

応募者をフォロー

残念ながらプレゼンに出場できなかった方にも、サポーターや当事務局を中心にサポートさせていただきます。

MORE
ENTRY